自分の歌をヘッドホンをして録音するというのは、
かなりの緊張を強いられます。
しかもほぼワンテイク。
どんな大歌手でもこれはプレッシャーがかかるでしょう。
どうしたらいいんでしょうね?こんな時は...。
僕がこのシチュエーションで心がける事は、
まず開き直るという事です。
上手く唄おうなどとという欲が出ると大変。
そういう時は自分の能力以上のものを出そうとしてしてしまいますから、
当然現実とのギャップがあり、どんどん緊張していきます。
まあ自分はこんなもんだと、開き直る事で、随分硬さがとれて、
少なくとも自分の力は発揮出来ると思います。
あとは、唄おうとしすぎず、言葉を伝えるという事に意識を傾ける事。
これは随分楽になります。なんてたって唄わなくていいんですから。
(これはちょっと乱暴かな?)
とにかく”歌詞=想い”を伝える事。
これが人の心を打つ....かもしれないのですから。
(ちなみにこれが達成出来たのに、”人の心を打てなかった”としても、
それはあなたのせいではありません。”その人”にあなたの想いを受信するアンテナが無かった。
それだけの事です。必ず他の誰かがあなたのメッセージをキャッチしてくれます。)
↑
”インチキ恋愛相談”みたいだけど、経験上言えてると思う。
というような事を、僕も録音やライブの度に心がけるのですが、
いつも緊張してしまいます。(僕は緊張しやすいほうです。)
まあ、そんなもんです。
なんだかんだ言って、全てを
楽しんでしまえば何も怖いものはありません。
これですよ、これ。
スポンサーサイト